事務所ブログ 相続 配偶者には税の優遇措置が大きい 配偶者が取得した財産は1億6,000万円まで、さらに財産が多い場合は法定相続分までは相続税がかからないという「配偶者の税額軽減」という制度が相続税法にはあります。 税金から差し引くことが出来る税額控除はいくつかありますが、最も効果が大き... 2017.04.10 事務所ブログ相続・相続税
事務所ブログ 遺産でもめないように遺言書を 法律上、遺言がなかった場合、遺産分けは遺族(相続人)の間の話し合い(遺産分割協議)に委ねられます。この協議がこじれる例が多いのです。 遺産トラブルを防ぐには遺言をきちんと書いておくことが大事です。遺言があれば、その内容が相続にあたって優... 2017.04.03 事務所ブログ遺言・遺言書
事務所ブログ 先祖代々の墓 引っ越し 郷里にある先祖代々の墓を自身の生活圏に移す「改葬」がじわじわと広がっているそうです。 先日、相続対策で相談にきてくださった方が先祖のお墓の話になり、地元に住む姉に墓を管理してもらっているが、その姉も高齢になっているし姉の子供は東京に出... 2017.03.27 事務所ブログその他
事務所ブログ 配偶者に贈与住居、結婚20年で遺産額に含めず(民法改正準備) 「結婚から20年以上が過ぎた夫婦で、配偶者から遺言や生前贈与で譲り受けた住宅やその敷地は、贈与した人が死亡し、相続人で遺産を分け合う際には全体の遺産額には含めない。」という民法改正案が法務省の法制審議会で固まりつつあるそうです。 法制審議... 2017.03.21 事務所ブログ配偶者居住権
事務所ブログ 小規模宅地等の特例活用 現預金や有価証券と異なり、不動産は条件により評価を下げることができ、相続税の額を軽減することが出来ます。 小規模宅地の特例とは、被相続人(亡くなられた方)と生計を一にする同居の親族が事業や居住の用に使用していた宅地を相続する際に一定の面... 2017.03.13 事務所ブログ相続・相続税
事務所ブログ 相続による空き家が増えています 最近、相続が発生し相談を受けるなかに、亡くなられた親御様が住んでいた家が空き家になってしまっていて、どうしたらいいのでしょうという話がよくあります。 相続される方が東京とか福岡とかいった遠くの方の場合もあるし、同じ市内であるが別の所に... 2017.03.06 事務所ブログ相続・相続税